こんにちは、ズボラ主婦のyuuです。
いつもの夕飯に、もう一品欲しい!という時ありませんか?
でも、何かと忙しい夕飯時にあともう一品作るのが大変なんですよね。
そこで今回ご紹介するレシピは、火を使わず混ぜるだけでパパッと出来てしまう料理を3品厳選してみました。
- トマトの青じそサラダ
- きゅうりとじゃこの浅漬け
- ツナとゴーヤのあえもの
おかずにもおつまみにもなるので重宝する事間違いなしです!
さっぱりと食べられるものばかりですので、食欲のない日にもオススメです。
参考にしてみてください!
目次
トマトの青じそサラダ

青じそをたっぷり使っているので、さわやかな味わいが楽しめます。
暑い日に食べたい一品です。
材料(4人分)
- トマト 3個
- 青じそ 10枚
- 玉ねぎ 1/2個
- フレンチドレッシング 大さじ4
フレンチドレッシングは、市販のもので大丈夫です!
作り方
1.トマトのへたを取って、8等分のくし形に切ります。
2.青じそは縦半分に切り、横に幅1cmに切ります。
3.玉ねぎは、薄切りにします。
4.大きめのボウルにトマト・青じそ・玉ねぎを入れ、ドレッシングをかけ混ぜ合わせたら出来上がりです。
すぐに食べないのであれば、冷蔵庫で冷やしておくと良いですよ。
さっぱりさわやかなサラダ、ぜひお試しあれ!
きゅうりとじゃこの浅漬け

めんつゆと酢でさっぱりな味付けです。
めんつゆって何かと便利ですよね。そして美味しい。
ですので、漬物が苦手という方でも美味しく食べられますよ!
材料(4人分)
- きゅうり 3本
- ちりめんじゃこ 大さじ3
- めんつゆ 1/2カップ
- 塩 少々
- 酢 1/4カップ
作り方
1.きゅうりに塩を振り、板ずりをします。
2.板ずりをしたきゅうりを水洗いし、一口大の乱切りにします。
3.ボウルにめんつゆ・酢を入れ混ぜ合わせます。
4.きゅうりとじゃこを加え、時々混ぜながら約30分漬けたら出来上がりです。
板ずりの仕方は、きゅうりをまな板にのせ塩を振ったら両手で前後に転がせばOK。
漬ける時間を除けば、約5分程であっという間に出来ちゃいます。
空いている時間でパパッと作ってみてくださいね。
ツナとゴーヤのあえもの

苦いゴーヤですが、ツナ缶の汁でまろやかになります!
ツナの旨みがたっぷりのあえものです。
材料(4人分)
- ツナ缶 1缶
- ゴーヤ 1本
- 酢 1/3カップ
- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
ツナ缶はオイルタイプのものを選んでください。
いつもは、油を切ってしまうと思いますが、このレシピではツナ缶のオイルもまるごと使い切ります!
作り方
1.ゴーヤを縦半分に切り、種とわたをしっかりと取り除き薄切りにしてください。
2.酢・醤油・砂糖を先に混ぜ合わせておきます。
3.ボウルにゴーヤを入れ、ツナ缶を汁までまるごと加え混ぜます。
4.先に混ぜ合わせておいた酢・醤油・砂糖を入れて、ゴーヤとツナをあえたら出来上がりです。
ゴーヤの苦みもツナ缶でまろやかになって美味しいですよ!
ゴーヤが苦手という方は、大根やキャベツ、トマト等で代用も出来ます。
ぜひ色々と試してみてくださいね。
最後に
今回ご紹介したレシピは全て火を使わなくて出来ますし、混ぜるだけのとっても簡単なレシピです。
最初に夕飯時にと書きましたが、超簡単レシピなので忙しい朝にも重宝しますよ。
浅漬けは、前の日の晩に作っておけば朝はそのまま出すだけ!
我が家でも、このレシピにはいつもお世話になっています(笑)
いつものご飯にもう一品欲しい!そんな時にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。